Digispark 起動までの5秒待たないBootloader [Arduino]
やっぱり最初の5秒待ちは気になるので、5秒待たないBootloaderにする。
意外とあっさり出来た。
●まずはダウンロード
・ブートローダーを以下から
micronucleusmicronucleus-1.11-entry_jumper_pb0.hex at v1.11 · micronucleusmicronucleus · GitHub
https://github.com/micronucleus/micronucleus/blob/v1.11/upgrade/releases/micronucleus-1.11-entry-jumper-pb0-upgrade.hex
すぐダウンロードしだすのかと思ったが、そうではなかった。Rawを右クリックで保存。中身はバイナリーファイルではなくて、テキストファイル。
・書き込みプログラムを以下から
micronucleuscommandlinebuildsx86_64-mingw32 at master · micronucleusmicronucleus · GitHub
https://github.com/micronucleus/micronucleus/tree/master/commandline/builds/x86_64-mingw32/
libusb0.dll、micronucleus.exe ともに必要。
( %UserProfile%\AppData\Local\Arduino15\packages\digistump\tools\micronucleus\ 以下のフォルダ内にあるにはある。)
●新しいブートローダーの書き込み
・Windows11だと、スタートメニューの検索のところに「cmd」と入力。
・コマンドプロンプトが出てきたら、「micronucleus.exe」をドラッグ&ドロップすると、パスがそのまま入る。
・続けて半角スペースを手入力。
・最後に「micronucleus-1.11-entry-jumper-pb0-upgrade.hex」をドラッグ&ドロップして、Enter!
・あとは指示通りにDigisparkをUSBに差し込むだけ。
micronucleus.exeのあとに「 --run 」を入れて、そのあとにhexファイルを入れるように書いてあるサイトもあったけど、なくてもできた。
(micronucleus.exeのヘルプをみると、"--run: Ask bootloader to run the program when finished uploading provided program" とある。)
意外とあっさり出来た。
●まずはダウンロード
・ブートローダーを以下から
micronucleusmicronucleus-1.11-entry_jumper_pb0.hex at v1.11 · micronucleusmicronucleus · GitHub
https://github.com/micronucleus/micronucleus/blob/v1.11/upgrade/releases/micronucleus-1.11-entry-jumper-pb0-upgrade.hex
すぐダウンロードしだすのかと思ったが、そうではなかった。Rawを右クリックで保存。中身はバイナリーファイルではなくて、テキストファイル。
・書き込みプログラムを以下から
micronucleuscommandlinebuildsx86_64-mingw32 at master · micronucleusmicronucleus · GitHub
https://github.com/micronucleus/micronucleus/tree/master/commandline/builds/x86_64-mingw32/
libusb0.dll、micronucleus.exe ともに必要。
( %UserProfile%\AppData\Local\Arduino15\packages\digistump\tools\micronucleus\ 以下のフォルダ内にあるにはある。)
●新しいブートローダーの書き込み
・Windows11だと、スタートメニューの検索のところに「cmd」と入力。
・コマンドプロンプトが出てきたら、「micronucleus.exe」をドラッグ&ドロップすると、パスがそのまま入る。
・続けて半角スペースを手入力。
・最後に「micronucleus-1.11-entry-jumper-pb0-upgrade.hex」をドラッグ&ドロップして、Enter!
・あとは指示通りにDigisparkをUSBに差し込むだけ。
micronucleus.exeのあとに「 --run 」を入れて、そのあとにhexファイルを入れるように書いてあるサイトもあったけど、なくてもできた。
(micronucleus.exeのヘルプをみると、"--run: Ask bootloader to run the program when finished uploading provided program" とある。)
タグ:Digispark
2022-05-14 00:40
nice!(0)
コメント(1)
とても役に立ちました!ありがとうございます。
自分の環境では[micronucleus.exeのあとに「 --run 」]が必要でした。最初に[--run]無しでやってみたら、ターミナルの表示上は成功になっているけど、ボードを動かしてみると5秒待ちの状態でした。
by ふぁる (2023-09-02 17:34)