SSブログ

久しぶりにATtiny13Aを使う。 [Arduino]

ちょっとATtiny13Aを使ってみようとしたが一筋縄ではいかなかったので、メモ。
attiny13asu.jpg
以下のページのお世話になりました。

Arduino IDEでATtiny13Aに書き込む
https://www.jh4vaj.com/archives/27291


・ボードの追加
 追加のボードマネージャのURL
  https://kimio-kosaka.github.io/bitDuino13/package_bitDuino13_index.json
 ボードマネージャ
  bitduino13 をインストール

ここまでは、問題ない。

・書き込み装置が指定できない問題
 programmers.txt がない
  コピー元フォルダ:
   %PROGRAMFILES(X86)%\Arduino\hardware\arduino\avr
  コピー先フォルダ:
   %LOCALAPPDATA%\Arduino15\packages\bitDuino13\hardware\avr\1.0.1

これでOK。
avrdude.conf もコピーとありましたが、うちはコピーしなくてもいけた。

・USBaspでは書き込めない問題
 ATtiny13Aは書き込みエラーを起こしやすく、何回かやると書き込めるとあったが、何回やっても書き込めず。
 Arduino as ISP (スケッチ例にあるArduinoISPを Duemilanove/Unoなどに書きこんだもの)なら書き込めた。
 AVRASP mkII (セットアップが面倒。WinAVRインストールする羽目に。)でも書き込めた。


★ほかにもAtTiny13Aを使うボードマネージャがあった。
 MicroCore
 https://github.com/MCUdude/MicroCore

・ボードの追加
 追加のボードマネージャのURL
  https://mcudude.github.io/MicroCore/package_MCUdude_MicroCore_index.json
 ボードマネージャ
  MicroCore をインストール

programmers.txtのコピーは不要でした。
タグ:ISP ATtiny13A
nice!(0)  コメント(0) 

丸ピンICソケットと板バネICソケット [パーツ]

「丸ピンICソケット」か「板バネICソケット」か
icpinsocket1.jpg
製品としては、、

丸ピンICソケット ( 8P) パーツ一般 秋月電子通商-電子部品・ネット通販
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00035/

ICソケット ( 8P) (10個入) パーツ一般 秋月電子通商-電子部品・ネット通販
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00017/

説明は以下。

マルツパーツ館 パーツまめ知識 ICソケットの接触方式
https://www.marutsu.co.jp/contents/shop/marutsu/mame/193.pdf

まとめると、「丸ピンICソケット」のほうが保持性が良く、振動、衝撃に強く、耐久性が高い、、ということみたい。

ただ、アマチュアとしては別のメリットがありました。

並べてみます。
icpinsocket2.jpg
違いは、、
icpinsocket3.jpg
まず、丸ピンソケットは下のスペースが広いのでICソケット下に配線がしやすい。

もう一つ、板バネソケットは、板バネの引っ掛かりが必要なため両端にでっぱりができでしまいます。
これが問題。
stc-8a.jpg
ICテストクリップを使うときに邪魔になる。

タグ:ICソケット
nice!(0)  コメント(0)