SSブログ

ブートローダ [Arduino]

やっぱり、生のAVRチップを買ってきてArduinoにしたい。

ボクの理解したところではArduinoにするためには、
1. Bootloaderのプログラム
2. fuse bitと呼ばれるAVRの設定
が必要。

また、書き込み方にもいろいろあるようで、

ハードウェア的には
1. シリアル変換チップFT232RLを使う
  -a AE-UM232Rを使う
  -b Arduino Duemilanove上のFT232RLを使う
2. Arduinoをライタにする(スケッチを書き込む)
3. 専用のAVRをライタを購入する

ソフトウェア的には
1. Arduino IDE で書き込むか、
2. avrdude というソフトがいるらしい

といったところでしょうか。

<非常に参考になったサイト>
外付けAVRライタ無しでBootloaderを書き込む
 http://www.geocities.jp/arduino_diecimila/bootloader/index.html
Using an Arduino as an AVR ISP (In-System Programmer)
 http://arduino.cc/en/Tutorial/ArduinoISP

これらを参考に、まずは、ハードウェア

あまりブレッドボードは慣れないのでこのような形にしてみました。
AE-UM232Rを使う方法 (ゼロプレッシャーソケット仕立て)
writer2.jpg
Arduinoをライタにする方法 (シールド仕立て)
writer1.jpg

他の用途で失敗した基板を再利用してつくったので、見た目がきれいではありません。
秋月電子通商の「ATMEGA168/328用マイコンボード(I/Oボード)」
 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04399/
をすこし改造すると、これらを安く簡単に作れるはず。
パーツを購入し動作確認ができたら紹介したいと思います。

ソフトウェアについては、また後日。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

IC引抜治具電源コネクタ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。